亡き母への想い

 

亡き母への想い

心理学を学び始めると最初は、自分と深いかかわりのある原家族との探求から入る。

私の父は、すごく怖い存在だったので、父親との探求をたくさんやった。

繰り返し繰り返し父親とのことを探求した。

そのかかわりの中にいる幼い私を見つけて、受容する事ができたとき、

初めて父の孤独感と、寂しさも感じる事ができた。

怖いとばかり思っていた父が心の底では本当は大好きだったんだということにも気づく事ができた。

そんなとき、ふと母はどうしていただろう?

と思ったけど、母のことは全然記憶になかった。

その後、結婚して後の姑との関わりや自分の中のいろいろな囚われなども探求してかなり、クリアになったと思っていた。

ある日、ひょんなことから、息子から唐突に、批判を受けることになった。

私にしてみれば晴天の霹靂としか言いようのない出来事にただ唖然とするばかり・・そんな、その時はそんな思いではなかったのに・・

私の師匠の見立てによれば、息子からのジャッジは、私の中にある抑圧していることに対する投影であり、それを観て行かない限り止まらない。ということだった!

そういえば、それを思わせる出来事が、最近あった事を思い出した。

他の人のセッションをモデレーターとしてみていたときのこと。

クライアントの人が、話の深い方に進むたびに抵抗して、わからない?感じません、、といっているのをみて、肝心なところから避けようとしているように見受けられた。

感情を抑圧している。

そのとき私は、ハッとしてしまった。

これって私と同じパターンか?

ということは、私は、実母との関係性の中に、観るべきところがまだまだある。ということか?

ということで母を探求することになった。

それからしばらくの間、瞑想をしたりして、自分の内側を探求することになった。

母との記憶・・私が幼いときの母は??ずーっと記憶の中の母を探していた。

すごーく遠い昔のこと、

私は2~3歳、母の右隣をトボトボと歩いていた。

母は、誰か幼子をおぶってねんねこ半天を着ていた。

辺りは薄暗く、途方に暮れていた私は、もう歩けない~と言おうとして母の顔を見た。

そしたら、なんと母が泣いていた。

泣きながら歩いていた。

私はその涙を見て凍りついた。

その時から私は、母への想いを封印してしまったらしい。

これは誰かの手を借りなければ。ということで個人セッションを受けることにした。

母のことをたくさんたくさん話した。

私は長女で、1歳半下に妹がいて、そのあとに、弟と妹がいた。

私はよちよち歩きの1歳過ぎた頃には、もうお姉ちゃんという役割だった。

母は、終戦まもないあの頃、4人の子供と、無口で働き者だが、酒乱癖のある夫とともに、生きるのに精一杯だったんだろうなと思いを馳せた。

そしたらまた、思い出した。

私が中学生の頃、洋服タンスの奥から、紙切れを見つけた。

見覚えのある母の字で、綴られていたのは、この世に酒というものがなければ・・・という夫の酒乱への恨みつらみが綴られていた。

母の辛さを垣間見てしまった私は、またも母に何もいえず、一人この思いを封印してしまった。

そんな状態の中で私は、母への愚痴めいたことは一切記憶にない。

それでも私は個人セッションを進めるうちに、母の忍耐強さ、生きる智恵袋の豊かさ、したたかさ、そして賢く商売人の力強さを

たくさん思い出すことができた。

母は、酒乱だけど働き者の夫と、涙もたくさん流したけれど、したたかにたくましく生きてきたんだということがわかった。

ああ~私は、母と同じ道を歩んでいるわー

私は小さい時は父親に怯えながら、結婚してからは姑に泣かされながら、3人の子供を育て、

夫の会社経営に関わって、

たくましく生き延びてきた私の人生は、

母の背を見ていたから乗り越えられてきたんだ!

まさにあの母を見ていたから、踏まれても立ち上がるしたたかさを持って乗り越えられたし、

たくさんの涙も体験したから、情の深さも感じることができたんだと思える。

私は結婚してから、自営業の家に翻弄されて、急に体が弱くなって、何回も救急車で運ばれたし、入院もたくさんした。

二番目の息子を産んだ年には年に3回も入院していた。

その度に母は沖縄から駆けつけて、1~2ヶ月世話をしてくれた。

大きな手術をした時には、布団を持ち上げることもできなかったので、

2ヶ月ほど世話をしてくれた後、

お父さんが待っているから帰らなくちゃと言いながらも、私のことを不憫に思ったのか、

1歳半の息子を沖縄に連れて行って半年間預かってくれた。

そんなに世話になった母なのに、

母が年老いて、体が動かなくなった時に、

私は、家庭があって離れられず沖縄の母の身の回りの世話ができないことを悔やんで泣いたら、「あなたはそれを自分の子供にその思いを返しなさい。順送りだからね」と言ってくれた。

だから私は、自分の孫が生まれた時に、母への恩返しのつもりで、娘たちの産後のお手伝いをさせてもらっている。

母のことを、可哀想な人生だったと思っていたのは、幼い私の、勝手な思い込みで、母は母なりに、幸せな人生だったんだろうなと思った。

さて個人セッションの続きだが、カードを2枚引いた。

最初のカード、TURNING IN (内側に向かう)

うんそうそう、と納得する。心(マインド)の戯れをただ見守っている。自分軸を持って内側に向かう。なるほどね、と思っていました。

2枚目のカード、RECEPTIVITY (受容性)   

頭(心)がなく両腕は受け取るために上へと伸びています。限界もなく期待も要求もなくすべてのものに感謝する。

慈悲こそが今まさに輝き出ている。

感じるためにカードと同じように両手を上にあげてみた。

2枚目を見てから1枚目をもう一度見てみると、1枚目のカードの顔がマスクに見えてきた。

まさに愛のマスク。いい人のマスクに見えてきて、ゾーッとしてきた。

おお!私はまたこれで、このマスクで、進んで行こうとしているのか?

エニアグラム2の私の課題のいい人仮面。

今回は気付いただけでも収穫だと思いたい。

探求はまだ続く。

オフィシャルサイト

心理カウンセラー 炭屋由美子 オフィシャルサイトはこちら。
どんなときにもブレない自分でいられる、ありのままでいるためのサポートしています。

The following two tabs change content below.
炭屋 由美子

炭屋 由美子

岡部明美LPL養成講座認定セラピスト 大塚彩子ビリーフリセット認定カウンセラー  琉球舞踊愛好家 事業経営者に嫁いでから、会社経営と子育てに奮闘しながらも、心のザワザワを感じながら、生きてきました。38年間の結婚生活にピリオドを打った時、初めて、役割ばかりを背負い、本当の自分を生きてなかったことに、気づきます。心理カウンセラーとの出会いで、真に生きること、自分を信じることの歓びを感じることが出来ました。この歓びを一人でも多くの人に伝えていきたいと思います。